ファームのソフトバンク戦も交流戦みたいだった

一軍と違って、ファームでは打線も活発なのを期待して

フォフトバンク戦を見たけれど

結果から言えば、0-1のスミイチでの完封負け

先発田面は、6回1失点

繋いだ島本ともに、投げっぷりが良かった

 

ただ、田面は5回位から捉えられ始めてたけど

スタミナ切れかな?

投球パターンになれられたからかな?

 

ふたりとも一軍あるいは、1軍半のメンバー相手によく投げたと思う

一軍でも同じ気持で投げられたら

中継ぎ不足の現状に光が

 

一方の打線、

チャンスは作るものの決定打が出ず

一軍と同じや・・・・

 

1死2・3塁、無死3塁で、3番江越は凡退

狙い玉を絞ればいいのにと思う

4番横田も2死2・3塁、1死2塁で手も足も出ない

 

後半戦に向けての戦力という観点から

ソフトバンクの一軍経験者たちに

どう対処するのか注目していたけれど

期待の二人+陽川は、まだまだか

 

打者で一軍に上げるのなら、上本

 

江越は、守では超ファインプレーもあっただけに残念

明日、明後日のソフトバンク戦で爆発して

一軍切符を掴んでもらいたいのだけれどね

(雨がふらないといいけれど・・・・)

 

“ファームのソフトバンク戦も交流戦みたいだった” への4件の返信

  1. 高山が二軍に行かされとるわ。悩めるドラ1か。高山は阪神のカラーには合わんみたいやな。ヤクルトやったらガンガン打っとる気がしてならないわ。まあ、故障してからまだ本調子やないのだろう。頑張れ❗️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください