敗戦のなか、右の若手トリオ原口、北條、中谷がキラリ

2016年6月19日@甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
ソフト 0 0 0 0 5 0 0 1 2   8
阪神 0 0 0 0 0 0 2 0 2   4

勝利投手  武田(8勝1敗)

セーブ

敗戦投手  岩貞(4勝4敗)

本塁打   城所6号(5回表満塁 岩貞)、内川12号(8回表ソロ 榎田)

 

昨年来、点の取れない阪神打線

ソフトバンク戦に限ってみても

2試合で3点しか取れていない

今日は。苦手な武田投手

岩貞が慎重になるのも当然だが

慎重になりすぎて、制球を乱し

ついに5回、2死満塁から押し出しの四球

カウントを悪くして城所に満塁弾

 

一方の武田は、打線の援護を信じて

岩貞とは対照的にのびのび投げていた感じ

 

防御率は岩貞のほうがいいのに

岩貞が4勝4敗、武田が8勝1敗・・・・・・・

 

伊藤和が2回を無失点はOKだが

榎田は、今日も失投??で内川に被弾

青柳は、2四死球を含み無死満塁から2点タイムリーで2失点

そのあとは3つアウトを取ったけれど、

四死球を出さない程度の制球はつけないと

 

打線は、6回まで完封負けペースで来たが

7回原口の2塁打から、

中谷の中フェンス直撃のタイムリー2塁打

さらに、北條のタイムリーでこの回2点

 

9回も中谷、北條の連打をきっかけに

鳥谷の内野ゴロ、西岡のタイムリーでこの回2点

 

打線は、ゴメスを外してみたけれど

結果を残したのは、

3安打の北條、原口

途中出場し2打数2安打の中谷

 

北條は3歩進んで2歩下がるペースだけれど

着実に欠かせない戦力として成長している

 

中谷は、今日がプロ初打点らしいが、

これまで1本でたら安心というのではなく

1本出ても集中力を切らさなかったのは成長しているところか

高卒で入団し、活躍を期待されてきた中谷

最近忘れられかけていた中谷だが、江越と同年齢

 

捕手で、同学年の原口と梅野が競争し

右の大砲候補で、中谷と江越が競う

そんな楽しみも垣間見えた試合だった

 

明日のオリックス戦

予告先発は、岩崎vs西

“敗戦のなか、右の若手トリオ原口、北條、中谷がキラリ” への4件の返信

  1. 今までレギュラー取れないまま来てしまった人が多いから、
    若手の経験不足をカバーできる選手がいない。。。。

  2. 鳥谷とか西岡ってあの守備じゃ打たなきゃマイナスでしかないのに、ほんと何してるんだろ

  3. 今日から4番原口やな。鳥谷は急に老化したようだな。これ以上上向きはないだろう。板山は故障か?もう一度高山を1番で使うか、3番やろう❗️4番原口で5番福留やろう❗️また、青柳をなんでリリーフかよ?先発で使えよ❗️とにかくどのピッチャーも先頭打者の四球は勘弁してよな

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください