交流戦は、阪神・能見vs楽天・則本から
5月31日の予告先発投手
楽天 則本 昂大 vs 阪神 能見 篤史
(Koboスタ宮城 18:00)
阪神は、楽天・則本との対戦で交流戦をスタート
エースクラスの投手が多い中
中日は、初登板の新人小笠原
ソフトバンク打線とどう対峙するするのか
阪神戦の次に気になりますね
日本ハム 有原 航平 vs ヤクルト K.デイビーズ
(札幌ドーム 18:00)
西武 佐藤 勇 vs DeNA G.モスコーソ
(西武プリンス 18:00)
オリックス 西 勇輝 vs 巨人田口 麗斗
(京セラD大阪 18:00)
ロッテ 石川 歩 vs 広島 K.ジョンソン
(QVCマリン 18:15)
ソフトバンク R.バンデンハーク vs 小笠原 慎之介
(ヤフオクドーム 18:00)
阪神はストレートに力のある投手に弱いからなあ
則本はいややな
交流戦は5割を切ってはならない。勝ち越せば御の字。がんばれ阪神!
金本虎、中継ぎ新助っ投の緊急補強へ!首脳「6月中にメド」
狙いは、即戦力となる中継ぎ右腕。米国の3Aには多くの候補がいるが、面白いのはミゲル・ソコロビッチ投手(29)=カージナルス=だ。
2013年には広島に所属。右肩を痛めてわずか1年、11試合登板(2敗、防御率0・79)にとどまったが、150キロ超の直球とツーシームは魅力だ。昨季はカージナルスで5月にメジャー契約を勝ち取り、28試合にリリーフ登板、防御率1・82と好成績を残した。
今季は40人枠に入っているものの、開幕からマイナー暮らし(3A18試合、防御率2・95)。メジャーの25人枠に入る可能性は少ない。日本での登板経験があることも、大きなメリットだ。
エドワード・ムヒカ投手(32)=フィリーズ=はメジャー通算494試合登板、50セーブと実績は抜群。今季のフィリーズとはマイナー契約で、3A登板が続くが、ネックは高額となることが必至な金銭面か。他にもメジャー通算241試合のアル・アルバカーキ投手(29)=エンゼルス=や同84試合のペドロ・ベアト投手(29)=オリオールズ=ら、メジャー実績がありながら、構想から外れて今は3Aに甘んじている投手を重点的に獲得調査していくもようだ。
sanspo
やっと中継ぎ新外国人の話が出てきましたね。
則本は今年あんまり調子よくないのかな?
打線もよくないようやし、
初戦は勝っておきたいね。