神宮らしく?乱打戦 福留が打てなかった犠飛を球児が打たれてサヨナラ負け

2016年5月25日 @神宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 0 4 0 0 3 0 1 0   8
ヤクルト 3 0 3 2 0 0 0 0 1x   9

勝利投手  オンドルセク(1勝1敗9S)

セーブ

敗戦投手  藤川(2勝3敗1S)

本塁打            バレンティン13号(1回表2ラン 横山)14号(3回裏3ラン 横山)

ゴメス12号(3回表3ラン デイビーズ)、鳥谷3号(6回表2ラン 村中)

 

本塁打の数では、2対2と負けていなかったが

藤川がサヨナラ犠飛を打たれて負けた

 

中継ぎ、クローザーが打たれるのはいつものこと

そして、守備が乱れるのもいつものこと

しかし・・・・・

 

ヤクルトの先制点は、2塁に走者を置いて

ヘイグが三塁ゴロをトンネルしたもの

ヘイグが普通にさばいていれば、

2死2塁でバレンティン、

フルカウントから四球を避けるべく

甘く入って2ランを打たれることもなかったかもしれない

 

横山は、バレンティンに

2打席連続で本塁打を打たれてはいるが・・・・

 

中盤まで点の取り合い、経過は省くとして

 

8回の攻撃

1死2・3塁から代打狩野の左前安打

バレンティンがワンバウンドで捕球しようとして

大きく弾いていたにも拘らず

二走の新井は何故本塁に走れなかったのだろう

 

同点に追いついて1死1・3塁

ここで三走を俊介に代えるが

福留が外野飛球も内野ゴロも打てず三振

ゴメスも三振

 

一方のヤクルトは

9回裏1死2・3塁から代打の今浪がサヨナラ犠飛

 

 

今日は、鳥谷、ゴメスが久しぶりの本塁打を打ち

横山がプロ初安打、初長打を打ち

北條のタイムリーで初得点を記録(おそらく)

福留も5月に入って、やっと、2打点目を記録

攻撃面では、いつもと違う側面を見せてくれたものの・・・・・

 

 

今日は先発横山も崩れたが

若い投手に3試合連続で好投しろなんて言わない

今日も中継ぎ陣をつぎ込んで

勝ちパターンにも使いたい、

榎田、安藤、藤川も使って、勝てなかったし

7-9回を無失点で切り抜けることもできなかった

 

未だ、今週は4試合残っているし

疲労気味の中継ぎ投手の補充、

10日間の再調整も必要だよね

 

 

そして、ヘイグ・・・・

初回のタイムリー失策のほか、危うい守備の乱れが2つほどあった

もともと守備には期待できないと言われた選手

本塁打打者ではない選手

当初から、求めるスペックと違う気がしていた

せめて安打を量産してくれれば、良かったけれど

 

マテオ、ドリスに不安があって

さらに勝ちパターンの投手が必要な今

やはり外国人投手の補強が必要だと思う

 

 

明日の予告先発は

阪神・藤浪vsヤクルト・小川

“神宮らしく?乱打戦 福留が打てなかった犠飛を球児が打たれてサヨナラ負け” への4件の返信

  1. 普通のサードゴロで
    一塁から三塁まで行かれるて
    ヘイグの準備酷すぎ。
    もういいよ

  2. ヘイグが攻守にやや厳しいですかねえ。
    北條にサードに回ってもらうのが、現状だとよいのかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください