阪神は、悪すぎるホーム成績をまず改善しないといけない
金本阪神の5月15日までの成績は、勝率5割
今季初めて安打を打ったり、初勝利をあげたり
そんな若手を多数使いながらの戦いぶりは
昨年まではなかったワクワク感を感じさせてくれる
対戦チーム | 試合数 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤクルト | 8 | 3 | 4 | 1 | .429 | 34 | 40 |
巨人 | 7 | 2 | 4 | 1 | .333 | 26 | 28 |
広島 | 6 | 3 | 3 | 0 | .500 | 32 | 30 |
中日 | 9 | 4 | 5 | 0 | .444 | 31 | 30 |
DeNA | 11 | 7 | 3 | 1 | .700 | 43 | 30 |
合計 | 41 | 19 | 19 | 3 | .500 | 166 | 158 |
Home | 20 | 9 | 10 | 1 | .474 | 72 | 89 |
Visitor | 21 | 10 | 9 | 2 | .526 | 94 | 69 |
合計 | 41 | 19 | 19 | 3 | .500 | 166 | 158 |
勝率5割とはいえ、勝ち越しているのは、対DeNAだけ
一方で、大きく負け越しているチームもない
得点>失点 から
意外と投打のバランスは悪くないのかもしれない
対戦チーム | 打率 | 本塁打 | 盗塁 | 失策 | 防御率 | 被安打 | 被本塁打 | 四死球 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤクルト | .228 | 6 | 5 | 3 | 4.62 | 85 | 6 | 49 | 38 |
巨人 | .235 | 4 | 3 | 4 | 3.32 | 62 | 6 | 20 | 24 |
広島 | .280 | 5 | 3 | 4 | 4.83 | 59 | 5 | 18 | 29 |
中日 | .246 | 4 | 5 | 4 | 3.22 | 75 | 6 | 32 | 28 |
DeNA | .229 | 9 | 2 | 7 | 2.32 | 80 | 5 | 30 | 26 |
合計 | .241 | 28 | 18 | 22 | 3.51 | 361 | 28 | 149 | 145 |
Home | .241 | 11 | 9 | 14 | 3.82 | 191 | 15 | 80 | 78 |
Visitor | .241 | 17 | 9 | 8 | 3.21 | 170 | 13 | 69 | 67 |
合計 | .241 | 28 | 18 | 22 | 3.51 | 361 | 28 | 149 | 145 |
しかし、ホームとビジターを比較すると愕然とする
阪神以外のチームは、ホームで勝ち星を稼いでいるのに
阪神は、ビジターのほうが良い
得失点差や投打の成績は、
勝敗以上にホームの成績は悪い
何故こういう数値が出ているのか
分析すれば、先が見えてくると思う
明日から、中日・広島と甲子園6連戦
阪神のローテは、
メッセンジャー、岩崎、横山、藤浪、岩貞、能見だろうか
相手チームは
明日は、新人の佐藤、それ以降も今週は恵まれそう。。。。。
最低4勝2敗で
ソース http://lcom.sakura.ne.jp/NulData/Central/T/t/teamdata.htm
阪神は内面と外面が監督によって決まる。
甲子園では
徹底的に先発投手好みのマウンドに変えてみたらどうだろう
広島の黒田、20日の阪神戦から復帰だってさ
お得意の阪神戦からって
なめられっぱなしやな
横山は18日の中日戦に登板との事
岩崎は谷間筆頭候補との事
s: 阪神Vディりー
ニッカンにも出てた
明日は岩崎じゃないんだね