岩貞・原口のバッテリー、陽川の2ラン、若手の躍動でDeNAに勝利
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
DeNA | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | x | 2 |
勝利投手 岩貞(2勝1敗)
セーブ マテオ(6S1敗)
敗戦投手 今永(4敗)
本塁打 陽川1号(5回裏2ラン 今永)
阪神打線が今日も得点をあげられない中
岩貞は、時折高く抜ける球もありながら粘投
4回の失点は、自らの一塁ベースカバーの際
ベースを踏み損ねて走者を出し
次打者の鳥谷への当たりが安打になり
そしてタイムリー
これまでの鳥谷だったら、
難なくさばいていた球だろう・・・・
5回裏は、鳥谷が四球でリベンジ
今永からの初安打が、陽川のプロ初本塁打(2ラン)
今永のゆったりとしたフォームは、
タイミングが取り難そうだっただけに
セットポジションにした鳥谷の四球は大きかったと思う
6回表は、先頭のロペスに3塁打されたが
岩貞・原口のバッテリーは
気迫を込めて、
後続を浅い中飛、三振、三振と無失点で切り抜けた
7回表は、高橋が
8回表は、ドリスが抑えたが
7回裏の2死1・2塁で代打福留三振
8回裏の2死満塁で鳥谷は走者を返せず
岩貞の2勝目は、
クローザー、マテオに託されることになった
1死から3塁打を打たれ
ヒーイン候補の岩貞も、陽川もドキドキ・・・・
そして、捕手ゴロ、三邪飛で抑えゲームセット
ヒーインには呼ばれなかったが
原口は
初スタメンながら懸命にリードし
ワンバウンドを何度も止め
打席でもクリーン安打1本
正に、若手が躍動した勝利だった
相手チームながら、
新人の今永投手・・・
6回までは
被安打が陽川の本塁打のみで12奪三振
阪神の貧打というのもあるけれど、
こういう投球を続けていながら未勝利というのは気の毒
明日は、藤川 vs 井納・・・・
藤川に意地を見せてほしい
原口が最後までマスクを被ったのも大きいな
和田さんだったらありえない勝利だったよ
今日は今永に完全に抑えられて最後も危なかったけど勝てて良かった。
とくに岩貞に勝ちを付けられたのは嬉しいね。
それにしても今永もこれだけ援護が無いのは敵ながら同情する。
新人王獲れるぐらい良い投手なのに。
藤川のファームでの投球、
甘い球も多かったし、
フェンス際まで何本も打たれてた
一軍で投げさせるような状態ではないと思ったけどな
意地ではなく
結果を見せて欲しいな
彼はプライドが高いから
次回ダメなら、引退するって言い出すかもしらんけど
原口もヒーインに呼べばいいのにって思ったよ
24歳トリオでね
筒香のいないベイ打線とはいえ
今日も好投したのは大きいね
明日は球児か・・・
筒香のいない打線だけど
どこまで結果を出せるのか
頑張れ球児
「1、2軍の力を合わせての勝利だと思う」
こういう金本監督の姿勢が良いね
最高の勝ち星!!
原口はええ度胸しとる
岩貞のコメント聞いてると
良い人感いっぱいだし、
原口の真面目な一生懸命さ
応援したくなるよね
岩貞は、バッテリーを組んだ捕手にいつでも
梅野にも原口にも感謝って言葉を言ってるもんね
初めてバッテリーを組んだ原口とはイニングの合間に会話を重ね
「配球もさえていた」と相棒に感謝した。
(サンスポ)
「(6回の投球は)江越のダイビングに気迫を感じた。絶対にゼロに抑える、という気持ちで投げました」と岩貞。同じ3年目で、この日一緒にお立ち台に立った陽川が5回に放った逆転2ランとなるプロ初本塁打を「ファンの人と同じように純粋にうれしかったです」自分のことのように喜んだ。
陽川君、やったね~
ヒヤヒヤだったが、岩貞で勝てたのが大きい!ベテランも中堅も若手もうまくミックスしてどんどん突き進んで欲しい。金本監督も現役の時から原口の努力を見ていたからな。さすがだな。