ヤクルトに完敗、山中を打てず。。。。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
ヤクルト | 0 | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
阪神 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | x | 1 |
勝利投手 山中(1勝)
セーブ
敗戦投手 守屋(0勝1敗)
本塁打 ゴメス6号(2回裏ソロ 山中)
山田5号(5回表ソロ 守屋)
プロ初登板の守屋投手、
4回1四球被安打10、5失点
先日ニコ生で見た時より
スピードが出ているようには思えたが
球が真ん中に集まり
それがタイムリーや本塁打になった・・・
ファームと一軍の違いを感じ
次に何をするのか課題を見つけたと思う
さて、打線も8安打しながら
得点は、ゴメスの一発のみ
2回 西岡が無理やり二塁ゴロを打って作った
1死3塁に今成の前進守備の遊ゴロで本塁封殺
2死1塁で、打者清水となって。。。。
3回 横田の盗塁と捕手の悪送球で作った
これも1死3塁で
大和はフルカウントから、外スラ(ボール球)を
腰を引いて空振り三振。。。。。
序盤に同点に追いついていれば
試合展開も変わったかもしれない
さて、鳥谷の守備
失策も増えているが、
3年前ならアウトにしていた打球を安打にしてしまうことが
加速度的に増えているように思う
今日も2度はあった
そして、満塁で遊ゴロを本塁に送球した時
ワンバウンド送球になった
昨日だったか、1塁への送球があわや暴投・・・・
フルイニングにこだわるのなら
鳥谷は3塁に回して
遊撃大和が見てみたい。。。。
明日の倉敷は、雨の予報ながら
予告先発は、メッセンジャーvs小川
4点差がついて、清水に代打を出さなかったのは
今日は、育成の日。。。
清水は中堅かぁ
清水の見極めの日って決めてたのかなあ
清水の打撃は、以前と全然変わってない
投手並のままだった。。。。
年齢的には中堅の清水をわざわざ使う意味が感じられなかったな
矢野は清水推しだったし
使ってみたかったんだと思うよ
鳥谷はもう並みのただの野球選手に変革したようだ。大和なら軽く取れた打球も送球も度々ある。金本も頭が痛いが、もう伸びしろのない並み以下の鳥谷を諦めて大和や北條に代えてやるのも監督の仕事だ。遊撃フルイニングとかの問題ではない。決断せよ!
金本もひどい状況で3年間出続けたし
鳥も今年から3年は実力に拘らず出続けるのか・・・・
もっとも鳥にもプライドがあるだろうが
フルイニングでなければ、鳥さんも元気に復活するかも
投手が可哀想なだけやし、
鳥谷自身監督の選手時代晩年の二の舞そのものになる
年齢相応の劣化はあると思うけど、
こんな極端に悪くなるもんかな…
故障してるんと違うのかなあ
目が・・・ていう人もいるみたいやし
肩も心配やし
]
復活を期待しとるんやけどね
守屋は球が高かかったって反省してるみたいだけど
清水の構えも、低めに、ワンバウンドでもいいから投げてこいというように
もっと低く構えるべきだと思ったけどね
鳥谷のコンバートに関しては
サード→送球がやばくて使えない
セカンド→打撃復調している西岡は外せない、
西岡サードも厳しい
ウーン悩ましいねぇ・・・
この試合でレフトに入った江越はセンターの時と違って苦戦してたけど
レフトって難しいのかなあ
江越は、俊介みたいに
ライトもセンターもレフトも・・・・
いろいろやらされてるからなあ