またサヨナラ負けで、ナゴド三連敗・・・、投手起用に疑問の残る三連戦だった
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 合計 | |
阪神 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
中日 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2x | 4 |
勝利投手 又吉(1勝)
セーブ
敗戦投手 高宮(1敗)
本塁打 ビシエド6号(10回裏2ラン 福原)
4回表、江越が三遊間を抜ける安打
ゴメスの内野ゴロで2塁に進み
ヘイグの打席で3盗、
捕手の悪送球間に同点の本塁を踏んだ
9回表2死1・3塁から、クローザー福谷から
梅野に代わって出ていた岡崎に代打福留が
同点タイムリー
9回裏から・・・今成が捕手
ここまでは、中日の拙攻に支えられて試合になっていたが
10回裏、先頭の高橋に
高宮が四球を出したところで
ビシエドに対して福原を投入・・・
ボール先行、しかも高めに浮くため
ストレートを連投し
真ん中に入ったストレートを
サヨナラ本塁打・・・・
まさに昨日の福原と同じ
昨日の福原も、球は高めに浮き
ストライクが取れないからストレートを連投
結果は、先頭打者を四球で出し、
藤井にもボール先行しタイムリー三塁打
ストレートばかり投げたのを見ても
ブルペンから調子の悪さはわかっていたのではないのだろうか?
今日もなぜ福原を出したのか
残っていたのは、歳内とマテオ
一番ビシエドに打たれそうな福原を出して
打たれた・・・・・
金本監督も投手はわからないからと
矢野・香田コーチに丸投げするべきではないだろう
ふたりとも、監督よりわかっているとは思えないから
福原前半からこの調子だと厳しいね。
コントロール悪くて自分が追い込まれ、
ストライク取りにいったストレートもキレも球威もないから狙い打ち。
これが続くとドリス上げるとかちょっと考えないといけないな。
福原は球速5キロ以上落ちてる。
年齢による衰えは一気に来るから、早く見切らないと。
これが超変革のタイガースや!サヨナラ負けが得意だ
!これからもビシエドさんに遊ばれてくださいね金本さん!矢野さん!そろそろ内紛かな?
守備が酷すぎた…
これでは投手はしんどいよ
金本と矢野に福原や球児をを落とす決断が出来るか?
高山は、
けがの影響がちょっとあるような気がして心配
心配ですよね
無理させないでほしい
彼のプロ野球人生はまだ始まったばかりだというのに
あーだこーだのたらればをすべて吹き飛ばすビシエド選手のホームランは圧巻やった。リスペクトするしかない。打順も毎日コロコロ変えられリズムを掴めず頻打。守りのミス、相手投手を助ける淡白なバッティング。積極性は買うけどもう少しボール見極めてほしい空気を読めないバッティング。継投問題。色々課題が出たね。北條選手をもうちっと見たかたったなぁ。チーム事情もあるけど陽川選手や中日福田選手が外野守ってたり、出場機会を求めてどこ守ってでも出場するくらいの気持ちでどん欲に行ってほしい。
岩貞はビシエドを抑えてたやん
内角をきちんと付ける球威も必要やけど
制球のない投手は
外角に逃げるしかないんやな
ベテラン福原が、ストライクをとるのにきゅうきゅうとしとるのはなあ。。。
限界をかんじるわぁ
ヘイグの速球に対するタイミングの取り方が合わず、
スイングが窮屈で詰まっているのが気になります。
中継ぎが壊滅的な今
ドリスを上げてきたほうが良いのではと思うのですが・・・
和田のツケが今まわってきたな。
ヘイグが必要か不必要かを論じるのが早すぎる。
ここまでの9敗の内、ビシエド1人に4敗してるような気がする…実はね。
福原は、ボール自体は良かったんだけど、配球がマズかった。高めの釣り球2球を見逃され、低めは、ファール。そして、苦し紛れのアウトローに″獲りにいった″真っ直ぐをガツン!
ボールになるカーブを1球投げれてれば、真っ直ぐで抑えられたと思っている。あれは、狙い打ちだよ。
前打者四球でビシエド2ボール苦し紛れのストレートでストライクとりに行って2球続けちゃったね。次のバッターの外国人選手はベンチに下がってたし、森野もすでに使ってた。カウント悪くなったら歩かせる選択肢もあったけど今の福原と阪神ベンチにそこまでの余裕はなかったね。
ビシエド最高~
狙えホームラン王
ドラゴンズには前評判を覆して欲しい
くたばれ【読売!】
経験豊かな投手コーチ招聘に失敗したことがすべてだろう
投手コーチの選択ミスか?金村、香田では無理かな?球児は中西やないとダメかな。ヘイグより陽川を使って育てろ!鳥谷やめて北條を使ってやりたい!どうせ優勝は難しいんだからな。ヘイグ落としてドリスを上げてやれ!福原は自信喪失になりよるわ。