チーム打撃成績に見る超変革の兆し

チーム打撃成績

2016年4月3日(日) 現在
チーム

















ヤク .273 9 365 319 37 87 24 3 4 129 36 5 2 5 2 35 2 4 44 4 .404 .350
広島 .266 9 360 316 38 84 14 6 3 119 34 5 0 7 1 32 1 4 63 6 .377 .340
巨人 .263 9 356 319 41 84 18 2 11 139 39 5 3 6 2 25 2 4 45 10 .436 .323
中日 .256 9 345 305 33 78 13 0 7 112 30 4 1 7 0 25 1 8 56 6 .367 .328
阪神 .243 9 360 305 44 74 10 1 9 113 43 4 3 8 4 39 1 4 59 1 .370 .332
DeN .228 9 325 294 23 67 8 1 4 89 22 1 3 6 0 21 0 4 63 9 .303 .288

s; NPB

未だ9試合を経過しただけだけれど

注目したいのは、本塁打数と盗塁数

昨年と違って、他球団に負けない数字

 

そして、併殺が、鳥谷の1だけで、他球団より少ない

昨年までは、内野をゴロで抜ける安打が特徴のマートンから

同じ安打でも内野の頭を超えるヘイグというのもあるけれど

無理に右打ちをしないのも良いのだろうか?

 

最後に、犠打

投手と終盤以外は、バントのイメージは少ないが

6球団中一番多いのは意外(笑)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください