能見力投も悔しすぎるサヨナラ負け
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
阪神 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
DeNA | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2x | 2 |
勝利投手 須田(1勝1敗)
セーブ
敗戦投手 能見(1勝1敗)
本塁打 筒香3号(9回裏ソロ 能見)
能見にとっては、惜しい試合を落とした・・・
9回先頭打者筒香に初球を同点本塁打される
捕手岡崎ともども、不用意な一球という向きもあるかもしれないが
伏線は、いくつかある
メッセンジャーを中5日にしたことによって
能見も中5日になってしまった
それでも、メッセンジャーが早い回で降板したのに対して
9回2/3まで投げてくれた
終盤、冷たい雨が降る中、粘投してきた能見は
中5日も考慮すれば、
8回から、あるいは9回からクローザーらに任せる試合だろう
しかし昨日のヤクルト戦で、マテオにを3回投げさせており
今日は、投げさせない方針だったのだろう
2死1・2塁で能見が降板するとき
救援は、福原ではなく、歳内が出てきた・・・・
ここでは経験のある福原かと思ったが
金本監督、若手に試練を与えるつもりらしい
歳内は、前進守備の外野手を超える当たりを打たれてサヨナラ・・・
メッセンジャーを中5日で投げさせたことが
マテオの3回にもつながり
中5日の能見の完投を期待することになり
結局、1分1敗・・・・
もっとも、打線が湿っているのが一番の敗因なんだけれど
明日は、岩貞vs久保
シーズン序盤は負けてもいいから内容重視でやって欲しいね。
目先勝ちにいくための采配はシーズン最後でいい。
今はいろんなシチュエーションを考えて色々な戦力を試したらいいと思う。
それで負けても仕方がない。
シーズン後半から戦う形をつくればいい。
抑えを3イニング投げさて勝つ時期ではない。
能見さん9回続投やとしても代えるの遅いわ。
歳内も気の毒。
鳥谷、守備範囲も狭くなってるし、送球も不安
といっても全盛期と比べてだけれど
打率は、1割にも満たない・・・
フルイニング継続を真剣に最高すべき時期が近々来るな
なんで福原じゃなかったん?
8回見てたら、もう9回は頭から福原かと思ってた…
ノウミサンほんまちゃんと疲れとってね…
メッセンジャーの中5日は特に問題ではないです。
マテオ3イニングが問題なのであって。
それこそヤクルト第3戦は最悪負けても良かったのです。
それを無理に勝ちに行って、3イニングも使った。
その結果が今日明日マテオが使えなくなった現在の状況です。
目先の1勝を獲りに行って翌日以降、勝てる試合に負ける。
典型的な馬鹿継投です。
阪神のストッパー、マルコス・マテオ投手(31)が「きょうもブルペンで待機する」と豪語した。前日3月31日・ヤクルト戦(神宮)で3イニング、61球を投げたが「張り?全然ないぜ。大丈夫だ」と言い切った。
ただ、首脳陣は疲労を考慮して、2日間の休養を与える方針だ。
誰もが、マテオ不在が響くであろうと予想してたわな。
ホンマにその通りになるもんな。
矢野さんが決めたそうだけど、
大丈夫かいな・・・
継投を任せられる投手コーチがいないのが
今の阪神の痛いところ・・・