OP戦 オリックスに連勝

2016年3月20日 阪神 4-2 オリックス  (@京セラ)

 

今日のスタメンは

17髙山

28横田

35ヘイグ

49福留

53ゴメス

66鳥谷

74上本

82梅野

91藤川

 

今日も初回先頭の高山がいきなり安打で出塁、

横田は、7球粘って四球で、無死1・2塁

ヘイグは凡退したが、4番福留が先制タイムリー

ゴメスは、遊ゴロ併殺・・・・

 

2回には、鳥谷、梅野で作ったチャンスに、高山が技ありのタイムリー

 

3回表に、藤川は新人吉田に右翼へ大きな本塁打を打たれ

さらに、平凡な三塁ゴロをヘイグが悪送球、タイムリーエラーで同点に追いつかれるが

その裏、鳥谷、梅野のタイムリーで突き放す

 

藤川は6回を2失点と試合をつくり

7回は、安藤が2安打されながら、結果的には無失点

8回は、福原が無死2・3塁のピンチを迎えながら

オリックスの拙攻に助けられ、無失点

9回は、マテオが1安打無失点で締める

 

 

安藤は、らしいといえば、それまでだが

無失点で抑えたものの、勝ちパターンのセットアッパーとしては

昨年に続き、不安一杯・・・・

 

8回無死1塁で、1塁走者は、T岡田のフェンス上部に当たる打球を、

中堅・江越のフェイクで、3塁止まり。

そして、駿太の二直で、2塁走者代走の岩崎が飛び出し併殺・・・・

(大和が捕球後の2塁への送球の速さは流石だった)

今日の福原は、好守に助けられた登板だった。

 

本塁打0ながら、唯一の防御率1点台の阪神が

オープン戦首位に立った

 

PS) 大和・・・8回無死1塁、走者になった時、盗塁して欲しかったなあ

 

“OP戦 オリックスに連勝” への1件の返信

  1. 金本監督は開幕一番高山二番横田でいきたいみたい
    三番に右打者を置きたい考えやからヘイグ次第なんでしょうが・・・
    守備もこわいし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください