OP戦 巨人に快勝、高山も左腕から2安打

2016年3月6日 阪神 6-1 巨人 (@甲子園)

 

阪神の先発は藤川、巨人は内海

ともに先発ローテ入りが期待されるベテランだが、

藤川が、4回1失点と無難にまとめたのに対して、内海は4回6失点。

 

阪神の同点打は、ゴメスの外野の前に落ちるタイムリー。

そして、4回には打線がつながった。

先頭の狩野が安打で出ると、高山、横田も安打で続き、無死満塁

小宮山、鳥谷、西岡が連続でタイムリー。

6連打などでこの回一気に5得点と逆転。

 

藤川以降の投手は、守屋(2回)、石崎、榎田、鶴と無失点で抑え、

セットアッパーとしての期待が膨らむ内容だった。

 

この試合、高山は、4打数2安打、

内海、山口というベテラン左腕から打つ姿は、新人離れした感じもあった

横田は、4打数1安打ながら盗塁を記録

途中出場の大和は、なめらかな守備は、一味違うと思わせたが

安打を打ったあと、走って欲しかった。

 

若手打者としては、代打の緒方もいいあたりの中飛を打ったが

右打者には、もうひと踏ん張りして欲しいところか。

 

 

“OP戦 巨人に快勝、高山も左腕から2安打” への6件の返信

  1. 右打者といえば、良太くん
    もう若手ではないのだから、結果が出なくても使ってもらえるのか・・・・

    守備でも不安定さを見せながら
    打席では、2四球を得たものの
    2打数0安打、1併殺・・・・

    どこがよくて、スタメン、フル出場なんだろうか

    不可解だなあ

  2. 全盛期を過ぎたとはいえ、左腕の山口・内海から安打を打った高山は素晴らしい

  3. 球児は先発5、6番手としてはいいかもね。あとは変化球(特に緩いカーブ?)のコントロールとどれぐらいのイニング頑張れるかかな。多くは期待しないけど、大崩れしないように何とか頑張ってほしいな。ボロボロの球児は見たくない!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください